ちいさな ぎせい この橋を渡ったその先見えるものは何ですか?草陰で 小さな愛が 見つけられるのを待っています。今より幸せになるためには、無視しなくてはいけませんか?そんなことないと思います!満足しても、感謝をしても、上を目指すことは できるはず。「大きな幸せを得るためには犠牲も必要。」あなたはそう言いました。でもね。犠牲にしなくてはいけない時は、どんなにあがいてもなってしまう。だからそうじゃない時は、身近にあふれる小さな幸せにいっぱい気づいたらいいと思います。にほんブログ村 お久しぶりです。7月は色々と苦しい月だったため、コメントのお礼やメールの返信、ツイッターの返信などなど遅れています。ごめんなさい。o(*_ _)oペコッ2011年6月25日に撮った写真と同じ日に写真を見ながら浮かんだ詩です。ちょっと説教臭い。(笑)生きるって・・・焦りますよね。(*´-ω-)=3 フゥワタシがすごくゆっくり進んでいるから、周りがものすごいスピードで進んでいるように感じることがあります。そんなワタシも、ものすごく焦ります。現在進行形で焦ってます。。(´ー`;)必死に生きていると、身近にある小さな幸せをおろそかにしてしまうことが多いですよね。結構、「気付かないなんてもったいないなぁ。」なんて思う素敵なものが無防備にゴロゴロ転がっているんですけど。小さな幸せ、小さな喜びって、ものすっごいパワーなんです。心を豊かにしてくれるし、ホントに苦しい時に助けてくれるのは、大きな幸せより小さなごく普通の幸せの場合も多い。深呼吸をしたり、ちょっと立ち止まって『あたりまえ』に感謝する勇気。意識しないと難しいから。苦しい時にこそ、その勇気を出せるように、頑張っていこうと思います。最後の部分は、常に自分に言い聞かせている言葉です。幸せだけじゃなくて、悩みとか、心配とか。人生全般に当てはまる気がします。写真のハート形の葉っぱはどこにあるでしょう??下の写真は、ワタシの部屋のベランダです。まさに『窓の外』。左奥の鉢の中のね。ココ!いやぁ。カワイイ葉っぱを発見できてよかったです。(*゚▽゚*)v7月は体調崩死気味だったけれど、野球のオールスターをTVで毎日見て、ちょっと元気復活。ワタシの大好きなパ・リーグはなかなか地上波でやらないから寂しいな。明日が良い一日でありますように!(´▽`)ノ 関連記事 時々見えなくなるもの。 (2011/09/30) のりこえる (2011/09/23) ちいさな ぎせい (2011/07/25) うえをむいて (2011/07/11) たいくつ (2011/06/25) ▲PageTop
お久しぶりです。7月は色々と苦しい月だったため、コメントのお礼やメールの返信、ツイッターの返信などなど遅れています。ごめんなさい。o(*_ _)oペコッ2011年6月25日に撮った写真と同じ日に写真を見ながら浮かんだ詩です。ちょっと説教臭い。(笑)生きるって・・・焦りますよね。(*´-ω-)=3 フゥワタシがすごくゆっくり進んでいるから、周りがものすごいスピードで進んでいるように感じることがあります。そんなワタシも、ものすごく焦ります。現在進行形で焦ってます。。(´ー`;)必死に生きていると、身近にある小さな幸せをおろそかにしてしまうことが多いですよね。結構、「気付かないなんてもったいないなぁ。」なんて思う素敵なものが無防備にゴロゴロ転がっているんですけど。小さな幸せ、小さな喜びって、ものすっごいパワーなんです。心を豊かにしてくれるし、ホントに苦しい時に助けてくれるのは、大きな幸せより小さなごく普通の幸せの場合も多い。深呼吸をしたり、ちょっと立ち止まって『あたりまえ』に感謝する勇気。意識しないと難しいから。苦しい時にこそ、その勇気を出せるように、頑張っていこうと思います。最後の部分は、常に自分に言い聞かせている言葉です。幸せだけじゃなくて、悩みとか、心配とか。人生全般に当てはまる気がします。写真のハート形の葉っぱはどこにあるでしょう??下の写真は、ワタシの部屋のベランダです。まさに『窓の外』。左奥の鉢の中のね。ココ!いやぁ。カワイイ葉っぱを発見できてよかったです。(*゚▽゚*)v7月は体調崩死気味だったけれど、野球のオールスターをTVで毎日見て、ちょっと元気復活。ワタシの大好きなパ・リーグはなかなか地上波でやらないから寂しいな。明日が良い一日でありますように!(´▽`)ノ 関連記事 時々見えなくなるもの。 (2011/09/30) のりこえる (2011/09/23) ちいさな ぎせい (2011/07/25) うえをむいて (2011/07/11) たいくつ (2011/06/25)
お久しぶりです。7月は色々と苦しい月だったため、コメントのお礼やメールの返信、ツイッターの返信などなど遅れています。ごめんなさい。o(*_ _)oペコッ2011年6月25日に撮った写真と同じ日に写真を見ながら浮かんだ詩です。ちょっと説教臭い。(笑)生きるって・・・焦りますよね。(*´-ω-)=3 フゥワタシがすごくゆっくり進んでいるから、周りがものすごいスピードで進んでいるように感じることがあります。そんなワタシも、ものすごく焦ります。現在進行形で焦ってます。。(´ー`;)必死に生きていると、身近にある小さな幸せをおろそかにしてしまうことが多いですよね。結構、「気付かないなんてもったいないなぁ。」なんて思う素敵なものが無防備にゴロゴロ転がっているんですけど。小さな幸せ、小さな喜びって、ものすっごいパワーなんです。心を豊かにしてくれるし、ホントに苦しい時に助けてくれるのは、大きな幸せより小さなごく普通の幸せの場合も多い。深呼吸をしたり、ちょっと立ち止まって『あたりまえ』に感謝する勇気。意識しないと難しいから。苦しい時にこそ、その勇気を出せるように、頑張っていこうと思います。最後の部分は、常に自分に言い聞かせている言葉です。幸せだけじゃなくて、悩みとか、心配とか。人生全般に当てはまる気がします。写真のハート形の葉っぱはどこにあるでしょう??下の写真は、ワタシの部屋のベランダです。まさに『窓の外』。左奥の鉢の中のね。ココ!いやぁ。カワイイ葉っぱを発見できてよかったです。(*゚▽゚*)v7月は体調崩死気味だったけれど、野球のオールスターをTVで毎日見て、ちょっと元気復活。ワタシの大好きなパ・リーグはなかなか地上波でやらないから寂しいな。明日が良い一日でありますように!(´▽`)ノ 関連記事 時々見えなくなるもの。 (2011/09/30) のりこえる (2011/09/23) ちいさな ぎせい (2011/07/25) うえをむいて (2011/07/11) たいくつ (2011/06/25)
Comment にやちょび says... "窓の外" 今回もすてきな詩をありがとう!ここがsaoちゃんちのベランダなのね。緑がみずみずしく生命力に溢れてて、育ててる人の気持ちを映してるみたいだね。 kumico says... "可愛い葉^^;" はじめまして、 写真詩ランキングからお邪魔しました^^; 三枚の葉が、可憐で可愛いですね^^; 添えてある言葉も素敵です。 犠牲の上に成り立った幸福の中では幸福だと感じられない人もいれば、 何事もなかったように笑顔で暮らせる人がいるのも残念ながら事実です。 そういう価値観を身につけながらその人は一生懸命生きてきたのなら、 責めることはできません。 価値観は人それぞれですが、私も、Saoさんに近い方かもです^^; でなければ、コメントしないままスルーしたと思います^^; sao@管理人 says... "にやちょびさんへ" とてもあたたかいコメントをありがとうございます! 今私の部屋の前のベランダは、トマトとイチゴのプランターがあります。 元ワタシの部屋(現在父の部屋)のベランダはブルーベリーとかもあり、もっと緑であふれているんですよ♪ 母がほとんど育てています。 ワタシは自分のことで精いっぱいで、眺めて、写真撮って、綺麗だなーって思って、たまに水をあげる程度。 ワタシもいつか、母のようにちゃんと草花の声を聞けるようになりたい! またいらしてくださいね♪ 良い一日を!(´▽`)ノ sao@管理人 says... "kumicoさま" はじめまして! ようこそ、outside my window**へ! 来ていただけただけでも嬉しいのに、コメントを残していただき、ありがとうございます! kumicoさんのおっしゃるとおりですね^^ 思わず頷きながら読んでしまいました。 色々な価値観の人がいる。「みんなちがって、みんないい」のだと思います。 ワタシは必死に懸命に生きるあまりに、のちに後悔する選択をしてしまったことが何度かあるので、わかります。 犠牲って自分からするのではなく、なってしまうものな気がするのです。 以前周りに『何かを犠牲にしなきゃ、幸せになれない』と言っている人がいて。 この写真を見ていたらそのことを思い出したので、詩にしました。 その人も必死に生きていたのだと思います。 是非またいらしてくださいね。 お待ちしております! 良い一日を!(´▽`)ノ